バス釣り初心者の道具

バス釣り道具をコレから用意する場合は、釣具屋さんに相談するのが一番いいかも知れませんね。
地元の釣具屋であればその場所で釣れやすい仕掛けを教えてくれると思いますので、どんどん聞きましょう。
本を読むより、聞くほうが早いですよ。相談する時は予算なども言っておいたほうが、予算オーバってことにならないでしょう。
初心者は、バス釣りに“ワーム”とよばれるゴムで出来た疑似餌を“スピニング”のリールとロッド(竿)で釣るのが一番簡単に釣れる釣り方ではないでしょうか。
バス釣りの最低限必要な道具はロッド(竿)、リール、ライン(釣り糸)、ルアー(疑似餌)の4つです。
ロッド(竿)は釣り竿のことで、「スピニングロッド」と「ベイトロッド」の2種類があり、用途によって使い分けます。
リールは釣り糸を巻くための道具で、「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類があります。
ライン は釣り糸で、ナイロン製やフロロカーボン製のものなど素材や太さやカラは様々です。
ルアー別名「疑似餌」とも呼ばれ、魚や水生昆虫などに似せた偽者のえさということです。

バス釣りポイント

バス釣りでは、最初から大きなモノをと欲張らず、まずはバス1匹釣り上げることを目標にしましょう。
バスが釣れなければ楽しくないですからね。
バスは魚、えびなどを食べる肉食魚で、基本的に動くものなら何でも食べるという魚なんです。
バス釣りのポイントということは、バスの好きな場所ということになります。
エサがあって小魚が集まってくる隠れやすそうな所にバスが潜んでいます。
岸際の葦の中、ちょっと置き目に広がる水草の広がる底(ウィードベッド)、崖の岸や水の中の崖のような所(カケアガリ)になりますね。
エラで魚は呼吸しますね。エラに水が多く流れれば呼吸が楽になるから流れのある場所が大好きで、川や用水路から水が入り込んでいる場所(インレット)や排水口などの水が出て行くところ(アウトレット)で水が動いていたら魚が集まっている可能性は極めて高いです。
バス釣りのポイントがわからない場合は,他の人が釣っている場所をよく観察するのも良いですね。
最初は誰でもバス釣り初心者です。経験者との大きな違いは、経験の差なので、足りない経験は積極性と想像力でカバーしましょう。

バス釣り攻略

バス釣りでは、目の前に上から落ちてくる餌(ルアー)、近くに泳いでいる餌(ルアー)の順で食いつくようです。
ルアーをコントロール良く投げる努力が必要ですね。
ルアーを1回通せばそこにバスがいれば確実に食らいついてきますから、同じポイントに3度も4度もルアーを投げるのはムダですね。
バス釣りは同じポイントにしつこくルアーを放り込まないことが肝心です。
たくさんあるポイントに『どこにいるかなぁ…』と積極的にバスに遭いに行くような釣りをしないと釣れません。
狭い池ではバスの移動場所が限られるので狭い池の方が釣りやすいのではないでしょうか。
川などで水がせき止められ滝のようになっている所では,落ちてくる魚を狙っているバスがいるので,ルアーを滝と一緒に落とすと釣りやすいですね。
釣り場によってバスがいるポイントは異なりますが、意外とバスは岸沿いにいます。
いきなり岸に近づくのではなくて,まずルアーを投げてから近づくのもいいでしょう。
水がにごっていない場合、魚が見えなくても、バスからは人間は見えています。なるべく自分の影を水面に落とさないように気をつけたほうが良いです。

Copyright © 2008 バス釣り初心者とポイント